ノートパソコン

【レビュー】軽量ノートパソコン Lifebook WU2/D2 の使用感とSSDの交換方法

こんにちは!

Thinkです(Twitterアカウント👉https://twitter.com/Think_blog_2019)

 

今回は富士通製のノートパソコン「Lifebook WU2/D2」を購入しましたので、開封レビューとSSDの換装をしてみました。

また、兄弟機のLifebook WU3/D2との比較もしてみました。

 

Lifebook WU3/D2のレビューについては、過去記事をご確認ください。

www.think-diary.com

 

  

 

①購入したLifebook WU2/D2のスペック


  • OS:Windows 10 Home 64ビット版
  • CPU:Intel Core i5-8265U (4コア/8スレッド/1.60~3.90GHz)
  • メモリ:8GB (オンボード8GB) 
  • ストレージ:約128GB SSD (PCIe)→2TB SSDへ換装
  • ディスプレイ:13.3型ワイド フルHD(1920×1080) ノングレア液晶
  • カメラ:フルHD Webカメラ (有効画素数 約207万画素) Windows Hello対応
  • 無線通信:内蔵 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠+Bluetooth v5.0)
  • バッテリ:内蔵バッテリー リチウムイオン 50Wh
  • 拡張I/F:HDMI出力×1、USB3.1(Gen2)Type-C×1、USB3.1(Gen1)Type-C×1、USB3.1(Gen1)Type-A×2
  • カラー:ガーネットレッド
  • キーボード:日本語配列かな表記ありキーボード
  • 主な添付品:小型ACアダプタ
  • 駆動時間:24時間(JEITA2.0)
  • サイズ:横309×奥行212×高さ15.5mm
  • 質量 856g(実測値)

本機種の特徴

  • 13.3インチの画面サイズで1kgを切っている
  • インターフェースが豊富(薄型PCなのにイーサネット端子、フルサイズのSDカードスロットまで搭載している)

 

②本体外観とLifebook WU3/D2との比較


本体の外観紹介と兄弟機である2in1ノートパソコンのLifebook WU3/D2と比較してみました。

f:id:Think_diary:20200222221952j:plain
本体の外観

 

f:id:Think_diary:20200222190400j:plain
Lifebook WU2/D2とWU3/D2の比較
f:id:Think_diary:20200222190447j:plain
Lifebook WU2/D2とWU3/D2の比較 左側面
f:id:Think_diary:20200222204324j:plain
Lifebook WU2/D2とWU3/D2の比較 右側面

 

Lifebook WU2/D2とLifebook WU3/D2を比較すると

Lifebook WU2/D2の方が軽い(WU2は856g、WU3は989g)

Lifebook WU2/D2の方が薄い(WU2は15.5mm、WU3は16.9mm)

Lifebook WU2/D2の方がバッテリー駆動時間が長い(WU2は24時間、WU3は20.5時間)

 

これらの理由は、Lifebook WU2/D2がタッチパネルを搭載していない事、つまりタブレットでない事が元になっています。

 

Lifebook WU3/D2はタッチパネルを搭載している分、液晶部のパーツが多くなりますし、タッチペンも搭載しているため、どうしても重く・厚くなりますし、バッテリー駆動時間も短くなります。

 

Lifebook WU2/D2はタッチパネルを搭載しておらず、タッチペンも搭載していないため、薄く軽く、そして長時間駆動にできます。
 

f:id:Think_diary:20200204210219j:plain

SSDの交換方法


 

今回もLifebook WU3/D2と同様にSSDを交換してみました。

なお、この作業を行うとメーカー保証対象外となる可能性がありますので、その点を理解して行ってもらえればと思います。

 

f:id:Think_diary:20200222205403j:plain
バッテリーを無効化

まずはバッテリーを無効化します。

周辺機器(ACアダプターも)を取り外した状態で、パソコン裏面のバッテリーオフボタンを10秒ほど長押しします。

 

長押し後、バッテリーが無効化されている事を確認するために、電源ボタンを押して起動しない事を確認します。

f:id:Think_diary:20200222210008j:plain
ネジを外す

バッテリーをオフにしたら、14箇所のネジを外します。
その後カバーを外しますが、引っかかりがないため、ただ持ち上げるだけで外れます。

 

f:id:Think_diary:20200222210140j:plain
Lifebook WU2/D2の内部構造

裏面のカバーを外したら、SSDを交換します。

パソコン内部はLifebook WU3/D2と似た構造をしています。

 

f:id:Think_diary:20200222210425j:plain
SSDを装着

SSDはLifebook WU3/D2と同様に、裏面を上にして装着します。

 

 

f:id:Think_diary:20200222210617j:plain
片面実装SSD装着時の状態

今回装着したSSDは片面実装タイプですが、両面実装タイプのSSDも装着できそうです。

SSDを交換したら、これまでと逆の手順で裏カバーを付けて、ネジを締めるだけです。

電源に接続するとバッテリーが使用できるようになりますので、起動するか確かめます。

 

SSD交換後のWindowsインストール方法については、過去の記事でまとめていますので、是非ご覧ください。

www.think-diary.com

 

f:id:Think_diary:20200206205127j:plain

 

④まとめ


良い点

✅13.3インチディスプレイ搭載で1kg以下

✅有線LAN、フルサイズSDカードスロット、HDMI端子を搭載

✅USB PD対応

✅長時間のバッテリー駆動

 

悪い点

✅キーボードバックライトが無い

✅USB Type-Cポートがthunderboltに対応していない

✅液晶がやや残像感がある 

✅WWANモデルが無い

 

他の軽量ノートパソコン(1kg以下)と比較して優れている点

最近、各社から1kg以下のノートパソコンが発売されていますが、ほとんどのノートパソコンが以下のように

  • SDカードスロットはマイクロSDしか対応していない
  • 有線LAN端子を搭載していない
  • USB Type-Cしか搭載していない

といった、薄型化と軽量化のために機能を絞った構成になっています。

それに対し、このノートパソコンは1kg以下の軽量ノートパソコンの中では端子類が豊富で、バッテリー駆動時間も長いため、「どんな場所でも、何でもできるノートパソコン」という点が優れています。

 

また、1kg以下のノートパソコンの中で、このパソコン以上に端子豊富なのは、Panasonic製のレッツノートシリーズとVAIO製のSXシリーズくらいです。

ですが、これらのノートパソコンはバッテリー駆動時間が短いため、バッテリー駆動時間も重視する方は、Lifebook WU2/D2がオススメです。

 

↓Lifebook WU2/D2は以下のリンクから購入できます。

富士通 FMV LIFEBOOK UH